ブログ

  1. 【2020年】Instagramの効果的な運用方法

    Instagramが流行っているから頑張って投稿しているけど、インスタ映えする写真も撮れないしいいね!の数も伸びない…そんなお悩みをお持ちのオーナー様、Web担当者の方!Instagramのトレンドは変化しつつあり、インスタ映えを目指したり、いいね!をたくさんもらうことを目標にしているだけで...

  2. Googleマップから集客につなげるための対策

    Googleマップで検索し、詳細をチェックしようと店舗情報をクリックしてくれた方にご来店・サービスをご利用いただくにはどうすれば良いのでしょうか。今回はGoogleマイビジネスのインサイトのデータを基に考えたいと思います。

  3. Googleショッピングの無料リスティングを開始、日本では2020年末予定

    現地時間2020年4月21日、Googleは検索の「ショッピング」タブの検索結果に無料で登録された商品も表示されるようにすると発表しました。GoogleショッピングはGoogle Merchant Center に商品を登録しておくと検索時に商品情報を表示してくれるサービスです。

  4. Googleマップに店舗情報を登録しよう

    この記事は、Googleマイビジネスを始めるにあたりGoogleマップ上に店舗情報が掲載されていない場合に行う必要がある「店舗情報の登録」について記載しています。

  5. Googleマイビジネスのオーナー確認をしよう

    本記事では、実店舗での集客において今後非常に重要となるGoogleマイビジネスのオーナー確認の方法について解説しています。Googleマイビジネスって何?という方はこちらをご覧ください。

  6. LINE公式アカウントを利用するメリット

    今やスマートフォンを持っているほとんどの方がLINEを使用しているのではないでしょうか。2019年12月現在の月間アクティブユーザー数は約8300万人だそうです。ここでは企業や店舗のLINEアカウントとして利用できる、LINE公式アカウントのメリットをまとめました。

  7. Instagramでプロアカウントを開設するメリット

    Instagramの特徴は何と言っても写真で情報を伝えられることです。視覚からの情報はインパクトがあり、印象に残りやすいものです。レストランの料理やカフェの中の雰囲気などは、言葉よりも写真の方が伝わりやすく、お店の情報をより魅力的に伝えることが可能です。

  8. 集客におけるTwitterの使い方:後編

    今回はTwitterでいかに新規顧客を獲得するかについての記事(後編)です。前編では1. ユーザーがリツイートをしたくなる投稿2. #(ハッシュタグ)の有効活用をご紹介しました。集客におけるTwitterの使い方:前編それでは早速見ていきましょう。

  9. 集客におけるTwitterの使い方:前編

    Twitterは、ツイート(つぶやき)と言われる140文字以内の文章を投稿できるSNSです。他のSNSと大きく違っているのは、拡散力が非常に高いという点です。フォロワー数の大小にかかわらず、ツイート内容によっては意外な人達に多くリツイート(拡散)されたりすることが往々にしてあるのです。

  10. Googleが「COVID-19 Community Mobility Reports」を公開

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、Google社は2020年4月3日(現地時間)より「COVID-19 Community Mobility Reports」を公開しました。

ページ上部へ戻る