ブログ

  1. MEO対策とは?SEO対策と同じくらい重要ってホント?

    MEO対策とはMap Engine Optimizationの略で、Googleマップにおいて地図エンジンで最適化を図ることを指す言葉です。急に言われてもよく分からないですね。

  2. Facebookページが本当に公開されているか確認する方法と修正する方法

    Facebookページの特長の一つとして、Facebookに登録していない人でも投稿を閲覧することができるとご説明しました。

  3. Instagramの新型コロナウイルスへの対策

    新型コロナウイルスが猛威を振るっており、様々な業界に影響が出ています。そんな中、Instagramではユーザーの安全を守りながら楽しめる機能の実装が行われています。2020年3月24日現在行われている取り組みのうち抜粋してご紹介します。

  4. Googleマップのカテゴリーに「テイクアウト」「デリバリー」が追加

    新型コロナウイルスの感染拡大により外出自粛が要請される中、Googleマップに「テイクアウト」「デリバリー」のボタンが追加されたのをご存じでしょうか?9TO5Googleの記事によると、外出自粛により食事をテイクアウトやデリバリーに頼る人が増えている状況の中で、ユーザーの選択肢を広げるため行って...

  5. 今こそWebマーケティングを行うべき理由

    新型コロナウイルスの感染拡大により外出を控える動きがあり、思っていたようなマーケティングができていないという方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそWebマーケティングに取り組むべき理由があります。

  6. ZOOMでセミナーを行うにあたって、気をつける事、こうやった方がいいだろうと思う事【講師目線】その5

    こちらはZOOMでセミナーを行うにあたり、気をつけるべきことを講師目線で解説している第5弾です。初回から見る場合はこちらセミナーを開催しました。事前に顔出しについてのお願い&説明をしていたこともあり、ほとんどの人が顔を出して参加していただけました。ありがとうございます。

  7. 外出自粛要請時に実店舗や地域密着店舗ができること

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のための外出自粛要請により経済活動がままならない状況となっています。対面式のイベントなどが次々中止になり、先行きが見えない中今後の戦略を考えておられる方が多いと思います。そこで今回は、WebやSNSを使用して企業ができることを考えてみました。

  8. ZOOMでセミナーを行うにあたって、気をつける事、こうやった方がいいだろうと思う事【講師目線】その4

    こちらはZOOMでセミナーを行うにあたり、気をつけるべきことを講師目線で解説している第4弾です。

  9. Googleマイビジネスの口コミは人の目でチェックしていた!?

    新型コロナウィルスの対応に様々な企業が追われている中、Google社もGoogleマイビジネスの情報を営業時間や臨時休業をしている店の情報を最優先項目として対応しているようですね。その影響でその他の情報の更新や新しいリスティングの情報更新に遅れが発生するようです。

  10. Web会議アプリZOOMってなに?

    新型コロナウィルスの影響で、イベントはもちろんのこと、会議やミーテイングさえも出来なくなった中、いま最も注目を集めているビデオ会議アプリが「ZOOM」です。 実はビデオ会議アプリ(システム)は他にも色々とあります。

ページ上部へ戻る