9.112022
縦型動画とスクエア動画投稿はどう違うの?
縦型動画は、スマートフォンの向きを変えることなく片手でフルサイズ視聴できる動画のことです。
最近SNSでの投稿に縦型の動画投稿が増えてきましたね。Tiktokなどにスマホで撮影してそのまま投稿すると縦型で投稿できるので、見た目も画面が大きく見やすいのでオススメです!
では何でもかんでも縦型でいいの?1:1のスクエアもあるけどどうなの?
そんな疑問はありませんか?
動画の画角で何が違って、どれがいいのか?を考察したいと思います。
<目次>
まずは、横型16:9
従来のyoutubeなどで使われていた横型、TVなどもこのサイズで一般的ですよね。パソコンやTV画面で見るにはこの横型サイズが最も適していて、配信を従来のYoutubeにしたいのなら、この横型16:9にするべきでしょう。
左右に動きもつけやすく、とっても臨場感のある動画を作ることが出来ます。
ただし、スマホで見る前提だと画像のように縦画面に対してとても小さくなってしまうので、残念ながら向いていません。
スマホに配信、しかもSNSへの配信を前提なら縦型かスクエアにするべきでしょう。
では、その縦型9:16は?
Tiktokで始まった縦型動画ですが、画面は従来の横型と比べて3倍になり大きく見やすい!
またスマホで撮影する場合、そのまま動画素材として使えるので便利。
現在ではTiktok、Instagram、Facebook、youtubeshort、LINE VOOMと多くのSNSが縦型対応となっています。
また縦型動画をうまく活用すれば、従来の横型よりもさらに注目度を上げることができます。
アメリカの『USA Today』の調査によると、視聴維持率、(動画を最後まで視聴した人の割合)は、横型より縦型の動画のほうが約9倍高くなるとの事。
参考:USA Today
最後に、スクエアー1:1はどう?
もうひとつ、スクエアー(1:1)の画角もあります。これはInstagramのフィードに投稿する画像のサイズが1:1ですね。
縦型よりは面積は小さいですが、横型よりもスマホで見た時の画面サイズは大きくて、見て感じも「小さい」とは感じない見やすいサイズとなっています。
では、縦型とスクエアーはどっちがいいの?
ここでSNSの投稿の種類を見てみましょう。
Tiktok
縦型投稿に特化したSNSですがスクエアーで投稿しても、特に違和感なく見ることが出来ます。
投稿の種類は通常投稿のみの1種類となります。
Instagram
写真投稿に特化したSNSでしたが、動画投稿機能も充実してきました。
もともとの通常投稿(フィード)ではスクエア、動画投稿のリールでもスクエア、24時間限定配信のストーリーズと様々な配信方法が選べます。その中でもストーリーズは縦型で、フィードとリールはスクエア投稿がオススメ。理由はサムネイルになった時にフォードとリールはスクエアになるからです。
Facebook
こちらもInstagramと同じ会社であるMeta社の運営するSNS、FacebookとInstagramは共通している部分も多いのが特徴です。ストーリーズ、リール、通常投稿と同じ用にあります。こちらも同じ様に通常投稿にはスクエアを、ストーリーズには縦型を、そしてリールはどちらでもどうぞ!と言った感じになります。
LINE
LINEはVOOMという動画投稿があります。こちらも縦型、スクエアに特化した配信方法でどちらで見ても違和感なく見ることが出来ます。お好きな方を使ってみて下さい。
ぶっちゃけ、縦型動画とスクエアー動画どっちがいいの?
縦型動画での表現はその場面の映像を切り替えて表現することになります。
左右のカメラワーク(パン)をすると左右に幅がないので、とても見づらくなります。
また、表現の幅も小さくなります。
左右の表現も付けたい時はスクエアー動画がオススメとなります。
参考:ピザーラTiktok
実写で場面をどんどん変えていく場合や、左右の表現が特に必要なく、画面切り替えだけで表現できる時は縦型動画がおすすめ!スマホでそのまま撮影して素材に出来るので簡単。
ストーリーアニメーションならスクエアがオススメ!
左右の表現を入れて、表現の幅を広げたい、またアニメーション動画で作りたい場合はクスエアがオススメです。
ストーリーアニメーション動画の詳細はこちら